金融コラム

利益を繰り延べる

「利益を繰り延べる」

中小企業・医療法人のオーナー様向けに「利益を繰り延べる」というテーマで生命保険活用をお伝えします。単的に仕組みをお伝えすると、「万一の保障を兼ねて、貯蓄性があり支払った保険料が経費になる生命保険」に契約し、当年の利益を圧縮。数年間にわたって継続、その後状況にあわせて解約をして一定割合を取り戻すという方法です。 通常、決算で利益を計上し法人税を納めた後、後日会社にお金が足りなくなったからといって返してくれると制度はありません。納税は義務ですし社会的にも素晴らしいことですが、生命保険を活用し、利益金の一部を将来使えるように繰り延べておくことで、中長期的に企業を安定経営させる財源となります。但し、加入する保険商品選択には下記のポイントを留意して選択しましょう。

〇翌年以降の支払いを前提に予算設定は無理せずに

今期が好況だからといって支払金額を大きく設定すると翌年以降の支払いが困難になることもありますのでプランの予算設定は慎重に検討する必要があります。

〇返戻率のピーク設定は事業計画と照らし合わせて

このタイプの保険は解約した場合の戻り率(返戻率)が年々上昇し、ある年度を境に下降していきます。何年後に解約する可能性があるのかを計画しながら要望にあった商品を選択しましょう。

〇支払い時は損金でも解約時は益金となる

「支払った保険料は損金になり貯蓄性があります。」というセールストークで生命保険に加入されている企業は多数あるかと思いますが、厳密にいうと「支払い時は損金になり、解約時は益金になります。」が正しい説明です。解約時のことも想定しながら商品選択しましょう。

保険会社によって、年齢・予算・ピーク年度などにあわせた複数の保険商品を発売しています。以上のようなポイントをしっかりと精査してプラン選択を行えば、生命保険で万一の保障を確保しながら将来にむけた事業資金を確保していくことが可能となりますので活用されてみてはいかがでしょうか。

 ※法令や制度その他データについては、資料作成時点で一般的かつ信頼できる情報に基づき作成されておりますが、実際の税務や法令については弁護士、税理士にご相談ください。

『もっと楽しく仙台発・大人の情報誌 りらく』2018年6月号コラムより

無料相談・お問い合わせ
「ライフプラン」「生命保険の見直し」「住宅ローン相談」などお気軽にご相談・お問い合わせください。

受付時間:9:30~17:30まで
0120-506-527

メールでお問い合わせ